状況や事実について、「~だから当然~。」と強い気持ちを表す文型。
A 以上(は)/上(は) B 。
A…状況。決まったこと。事実。
B…義務、責任、決意、常識などを言う。
★以下の順で文語性が高くなる
上(は)>以上(は)>からには
【~以上(は)】
・書面でも会話でも使われる。客観的に状況を考える時に使われる。
・「A 以上(は)、B。」
A…状況 B…話者の意志など。AとBは関連性が高い。
・「[名詞]である以上(は)、~。」の形で、立場を表現することも可能。
例)長男である以上は、兄弟の中で一番稼いでいたいと思っている。
A社の社員である以上、プライベートでもA社の製品を使うべきだろう。 【~上(は)】
・公的。紙面上で多用される。会話では使われない。古い言葉。
・「A 上(は)、B。」
A…状況 B…Aに対する適切な言動
・[名詞]を使って立場を表現することはできない。
【~からには】
・会話で多用される。主観的に状況を考える時に使われる。
・「A からには、B。」
A…決めたこと/事実 B…話者の強い意志
・[名詞]を使って立場を表現することもできる。
例)男であるからには、いつでも強くありたい。
親であるからには、我が子が社会でやっていけるよう導かなければいけない。
例文:
・外国で生活する以上は、その国のルールを勉強しておくべきだ。
・部下である以上、ここはひとまず上司に従うしかないだろう。
・今回のテストの点数が良かったとしても、必要な提出物を出していない以上、良い成績は期待できないだろう。
・買うと言った以上は買うべきだし、できないなら言うべきではない。
・離婚していても、父親である以上は、子供の世話をすべきだ。
・代表に選ばれた上は、皆様の期待に応えられるよう全力で頑張ります。
・大地震から命は助かったが、家が激しく壊れしてしまった。こうなった上は、しばらく車の中で生活するしかない。
練習:
・絶対にできると言ってしまった以上は、( )。
・あなたが考えを変えない以上、私は( )。
・故意ではないとはいえ、不良品を販売してしまった上は、責任を持って( )。
接続:
[V普通]+以上(は)/上(は)意味:
~だから当然→意志・依頼・命令・推量・希望など