【JLPT N2文法】~どころではない

接続:

[V普通/ている]+どころではない

[名詞]+どころではない

意味:

~ができる状況・場合ではない/~のような軽い程度ではない

ポイント1

2つの意味がある。

 A どころではない。

Aができる状況・場合ではない時間的や経済的、精神的な余裕がないことを言いたい時に使う。Aは話者にとってあまり重要ではないことになる。

 A どころではない。( B だ。)

Aのレベル(程度)ではない。(Aより程度が高いBだ。)

ポイント2

会話で使われる。公式の文や論文など、硬い・フォーマルな文章には使われない

例文:

・最近の小学校や中学校の先生は、モンスターペアレントやいじめ問題で授業の準備どころではないらしい。

・昨日の晩はサッカーワールドカップの試合があったので、アルバイトどころではなかった

・A「今晩、Cさんと3人で飲みに行かない?」

 B「ごめん。資格試験があって、それどころじゃないんだ。また今度誘ってもらえたら嬉しい。」

・A「この宝くじに当たったら、臨時収入になって良いね。」

 B「うん。でも一等だったら臨時収入どころじゃないよ。仕事辞めると思う。」

練習:

・(               )で忙しくて、趣味どころではない。

・そろそろクリスマスだけど、(              )から、楽しむどころではない。

・みんな(              )が気になって、仕事どころではないようだった。

・(            )いるどころじゃなかった。早く(          )なきゃ!