【JLPT N3文法】~向け

接続:

[名詞]+向け

意味:

~を対象として(売る、作る・造る…)

ポイント1

その対象のために」を強調する文型。

 A 向けAのために

ポイント2

「対象のために」を強調するので、「~に適する」という意味は強くない

ポイント3

この文型は「売る」「作る・造る」「書かれる」等の動詞とともに使われることが多い。そのため、製品や物(製造物)について説明する時に使われやすい

「~向け」VS「~向き」

★・仕事向きの靴(仕事に合う靴)

 ・仕事向けの靴(仕事のための靴)

★・この本は難しいので、大人向きだ。(大人を対象として作っていないが、難しい)

 ・この本は難しいので、大人向けだ。(大人を対象として作ったから、難しい)

例文:

・このレストランは外国人観光客向けだ

・子供向けの漫画でも、大人が読んでも面白いものはある。

・このお店は、女性向けの服は赤やオレンジ色が多く、男性向けの服は青色が多い。

・この会社は日本向けだけでなく、欧米向けのゲームも作っている。

・この鉛筆は濃くて、柔らかいので、小学生向けだ

練習:

・女性向けの雑誌は(          )や(          )の記事が多い。

・この携帯電話は操作が簡単で、(         )向けとなっている。

・(           )は忙しい人向けの料理だと思う。