【香港のゴキブリ問題①】侵入経路や要注意エリアなど経験談からご紹介!

香港人(広東語話者)の日本語学習者に見受けられる特徴

こんにちは!香港で日本語教師をしているゆたか( @yutakanihongo )です。

今回は、分割部屋の記事で言及したゴキブリ問題について、経験から判明した部屋の中の要注意エリアについて、奮闘記とともにご紹介していきます。

香港人(広東語話者)の日本語学習者に見受けられる特徴

こちらの記事でも書いたとおり、あの分割部屋では一日中遭遇していました。

朝起きたらゴキブリ、仕事から帰ってもゴキブリ、夜中に目が覚めてもゴキブリ…うわ~もういい加減にしてくれ~!!(涙)

ずーっと臨戦態勢で気を張っていたので、心身ともにダメージを受けていたと思います。。

日本にもゴキブリはいますが、さすがに毎日はないですからね…。しかも、多い時は1日に3匹とか出ましたから…。どれも最長で2センチぐらいの小さいやつだったんですが、これほどの頻度で出てこられると、サイズ関係なくうっとおしいし、ストレスになります。。

私の部屋は清潔にしていましたし、どこからこんなにやって来るのか本当に謎でした。

率直に結論を言うと、”隣の部屋から”。そして、”壁から”来ていましたー!!!

何度かゴキブリが私の部屋に侵入した瞬間を目撃したことがあり、それが、『玄関ドアの下』『天井の隙間』『壁(特に角)の亀裂』からだったのです。

ドアの下から来ることについては、ドアの周辺の隙間をテーピングすれば防げます

問題はそれ以外の2つ、『天井の隙間』と『壁(特に角の部分)の亀裂』です。

天井の隙間問題

まず、私は天井の特異さに気が付きました。

皆さまはこの写真のような天井を見たことがあるでしょうか。

私が住んだ香港の分割部屋の共用エリアの天井

なんか普通に隙間がありますよね?(汗)

この天井は、私が住んだ分割部屋の共用部分(共用の廊下)の天井です。しかも、角部屋の玄関部分もこの天井になるような構造になっていました。このような天井は、普通の部屋だとシャワールームや洗面所で使われていると思います。それがこの分割部屋では、共用部分と、一部の部屋の中の天井にも使われていということです。

この時、私は角部屋に住んでいたので(残念無念)、私の部屋の玄関スペースの天井もこの天井になっており、その隙間からゴキブリが入ってくるのをたびたび目撃したというわけです。

ちなみにこちらの写真は、私が仕事から帰宅した直後の写真です。

部屋に入り、玄関のドアを閉めた瞬間、天井付近にゴキブリを発見。同時に、不自然に外れている天井も確認。

香港の分割部屋で遭遇したゴキブリと外れている天井

モザイクがかけてあるところにゴキブリがいます…。

誰かに見せるつもりもありませんでしたし(ゴキブリの写真を見たい人はいませんので)、ブログもしていませんでしたが、あり得なさと事態の強烈さに、なんか写真に収めておきたくなったんですよね。まさか今になって、このようなかたちで使える時が来るとは…(笑)。

この天井なんですが、アルミっぽい材料で作られている、軽くて薄いペラペラのもので、簡単に動かせるんです。先ほどの写真で1枚外れていましたが、これは私が動かしたわけではありません。他の部屋の人のドアの開閉で起きた風圧で外れたんです。恐ろしいですよね(汗)。

自分が部屋に入る時に勢いよく開けた際、「ガシャンッ!」と派手な音を出しながら外れてしまった経験があるので、その他人がやったバージョンでした。この「勝手に天井外れ事件」で、他の住人からも影響を受けることがわかったので、すぐに天井の淵や隙間をテープで貼りました

壁の亀裂問題

それでもいなくならなかったゴキブリ。ある日、椅子に座ってくつろいでいたら、なんと壁から出てくるのを目撃したのです!そんな瞬間を見るなんて初めてで、動揺したのは言うまでもありません。。しかも、全く気にも留めないレベルの小さな穴から出てきたので、もう本当に”あり得ない!”という気持ちでした。

壁(特に角部分)の、もはや”点”ではないかと言えるレベルの小さな穴・亀裂でも彼らの侵入口になり得ます。十分ご注意ください。

内装って年月とともに多少崩れたりしますし、亀裂とかがあってもそんなに気にしていなかった私ですが、実は大問題の場所でした。特に、石膏ボードのようなもので塗り固めてある所は多発地帯だったので要注意。

また、ドアの柱と床の隙間とか、微妙に空いている隙間も彼らの侵入経路になります。

穴も亀裂も隙間も、発見した箇所はテープを貼ったりボンドで塞いだり(笑)しました

そもそも、分割部屋の造りはあまり持続性が無いようです。普通に暮らしていただけなのに、壁に穴や亀裂が発生したり、隙間ができたりしましたからね。もともと長持ちするような材料・建て方で造られていないように感じます。湿気にも弱いです。

現地人によると、築年数が長い、古い建物だと壁の内部に生息していたりするので、そういうマンション内の分割部屋はゴキブリ問題が発生する確率が高いです。ちなみに、私が悩まされたこの分割部屋のマンションの築年数は66年でした。

なんとか退治すべく、テープを貼ったり、友人や学生達からおすすめしてもらった方法を試したり、半年間いろいろなことをしましたが、結局、私の部屋からいなくなりませんでした(涙)。こういう造りの古い建物だと、解決するには引っ越すしかないのかもしれません。。

ゴキブリからおさらばし、快適な生活を!

この記事では、ゴキブリが出やすい場所や対策、退治の方法などについてご説明しました。

やはり築年数の長いマンションの部屋は壁の内部に生息していることがあり、また、分割部屋は隣の部屋との距離がとても近いので、ご近所さんからの影響を大きく受けます。そのため、彼らとのバトルが耐えられない人は築年数の長いマンションや分割部屋はやめるか、住むにしても、部屋の造りなどをしっかり調べてから決めることをおすすめします

この記事が少しでも皆さまのお役に立てたら嬉しく思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT US
ゆたか
香港在住の日本語教師『ゆたか』です。日本語教師の皆さまや日本語学習者の皆さまの助けになれたらと思い、このサイトを作り始めました。特に、実用的で面白い例文作りに力を入れています。香港生活に関することについても、経験談とともに書いています。