ポイント1
A てでも B 。
A…一般的に考えられる範囲を超えた方法や手段
B…希望(~たい)・命令(~ろ)・意志(~ます/~よう)
「手段を選ばずにBをする」という強い意志や希望、命令、決心などを言う時に使う。
ポイント2
意味は「~ても」と同じだが、「~てでも」の方が話者の気持ちが強い。
例文:
・この喫茶店の朝ご飯は、早朝から並んででも食べたいほどおいしいらしい。
・台風の日、会社の人からタクシーを使ってでも出勤しろと言われた。
・このアトラクションはこの遊園地で一番人気だし、2時間半待ってでも乗るつもりだ。
・何度浪人してでも、この大学に進学したいと思っている。
・睡眠不足なのに寝られないので、今晩は薬を飲んででも寝ようと思っている。
・慰謝料を払ってでも離婚したい。
練習:
・( )を売ってでも( )たい。
・金銭的に少し無理をしてでも、( )。
接続:
[Vて]+でも意味:
~という方法・手段を使ってでも